小川和久
講師名 |
: |
肩書き |
: |
生 年 |
: |
出身地 |
: |
講演ジャンル |
: |
◎演 題
「激動する国際情勢と日本の安全保障」
「日本は国境を守れるか」
「日本が領土問題を解決する条件」
「国際水準から見た日本の危機管理」
「国際水準から見た日本の安全保障」
「日本の平和と繁栄の条件」
「テロ・災害・事故にどう立ち向かうか」
「北朝鮮の軍事的動向と日本の安全保障」
「中国の軍事的動向と日本の安全保障」
「普天間基地問題と日本の安全保障」
「日本の戦争力VS北朝鮮、中国」
ほか,タイムリーなテーマを設定できます。
◎経 歴
1945年12月、熊本県生まれ。
陸上自衛隊生徒教育隊・航空学校修了。同志社大学神学部中退。地方新聞記者、週 刊誌記者などを経て、日本初の軍事アナリストとして独立。
外交・安全保障・危機管理(防災、テロ対策、重要インフラ 防護など)の分野で政府の政策立案に関わり、国家安全保障に関する官邸機能強化会議議員、日本紛争予防センタ ー理事、総務相消防庁消防審議会委員、内閣官房危機管理研究会主査などを歴任。
小渕内閣ではドクターヘリの実 現に中心的な役割を果たした。電力、電話、金融など重要インフラ産業のセキュリティ(コンピュータ・ネットワーク)でも コンサルタントとして活動。現在, NPO法人・国際変動研究所理事長。
◎小川和久の著書
『この一冊ですべてがわかる普天間問題』
『14歳からのリアル防衛論』
『陸上自衛隊の素顔』
『日本の戦争と平和』
『日本の「戦争力」VS中国、北朝鮮』
『日本の「戦争力」』
『日本は「国境」を守れるか』
『危機と戦うーーテロ・災害・戦争にどう立ち向かうか』 など著書多数
※その他(A50万円まで、B100万円まで、C101万円以上、Dご相談、交通費滞在費等別)