logo 尾下義男

イメージ
講師名 尾下義男(オシタヨシオ)
肩書き 危機管理アドバイザー、精神対話士、防災士
生 年
出身地 岡山県
講演ジャンル 防災対策、危機管理、メンタルケア
候補に入れる 講演依頼・ご相談

◎演 題

「災害ストレスと心のケア」 災害の定義と被災者及び救援者の精神的ストレス対策を実体験から解説します。 「危機管理対策」 災害・事故・犯罪によって、尊い人命や財産が失われる場合に自治体、企業等の組織が通常業務を越えて対策を講ずる必要があります。危機管理要諦の指標を分かりやすく解説します。 「わが町・我が家の防災対策」 災害時は「自分の命は自分で守る」のが定説となっていますが、それだけでは命を守ることは不可能です。最新の防災対策を解説します。 「思いやりの法則」 私達の生活には迷いや心残りや不安がつきものです。そして、将来に不安を感じます。そこで人生の葛藤を乗り越えるためには、思いやりの心を育てることが必要です。具体例を挙げて解説します。 「家庭で、職場で、地域で、今すぐできる減災対策」 やればできる!減災をテーマに「今すぐできる減災対策」をご紹介します。地震、津波、台風、洪水など、待ったなしでやってくる自然災害に、地域みんなの力を合わせて立ちむかうために、私たちはどのような「備え」をすればよいのか、一緒に考え、行動してみましょう。大掛かりな準備や多額のお金を必要とするものではありません。日頃のちょっとした工夫・備え(気づき)があれば、災害被害を軽減することができるのです。 【講演内容】 被災学・災害ストレス学を大学等で講義中。 災害ボランティア養成・防災士養成研修及び国・自治体・民間企業組織等で講演活動中。 特徴は、机上の空論を廃し、阪神・淡路大震災を原点に、東日本大震災の被災地へ赴き経験と実体験を主軸にクオリティを重視し、瞰図的(上から見下ろす)な防災対策ではなく、被災者(復興者)一人ひとりの息遣いに視点を据えたボトムアップの実学を住民の立場に立って実践的に提言する。 防災・減災対策を人間科学として社会の融合と捉え、「悲観的に準備し、楽観的に対処する」を基点に、実践分野における知識と科学的理論を両輪に、実践的防災と危機管理対策の共同体を構築。 災害リスクコミュニケーションを中心に災害時や防災教育の身体化と対応・支援・協働のあり方を図り、「互教互学」の精神を大切にしています。

◎経 歴

1997年 4月 消防庁入庁 2002年 3月 同庁退職 2002年 4月 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科修士課程入学 2004年 3月 同大学院修了。(危機管理コース)学位修得。 2006年 9月 精神対話学会論文集 推奨論文賞 受賞(以後毎回受賞) 2009年 4月以降 湘南医療大学・下田看護専門学校講師、いばらき防災大学特命講師、 他、立教大学、立命館大学、関西外語大学、昭和女子大学等々で、特別講師を務める。その他茨城県市町村「防災コーディネイター」嘱託 ■所属学会 日本防災士機構(特命講師)、21世紀社会デザイン学会、日本精神対話学会、日本土木学会(コミュニケーション部門)、日本トラウマチック・ストレス学会等

◎尾下義男の著書

「震災と心の復興」(風詠社) 「災害から命を守る法則」(Hon’sペンギン) 「思いやりの法則」(ブイツーソリュション) 「精神対話士という生き方」(TAC出版) 「消防職員の心の危機管理」(近代消防) 「災害ストレスマネジメント」(東京法令出版) 懸賞論文賞受賞>「コンビナート災害と災害ストレス対策の考察」 その他、新聞、雑誌等多数取材・学術論文掲載中。
※ランクA(A50万円まで、B100万円まで、C101万円以上、Dご相談、交通費滞在費等別)

Special Contents 特集:往年の名選手・指導者の講演

  • 萩野公介

    競泳金メダリスト

    「⾦メダルに繋がった⽬標設定」

  • 瀬古利彦

    「心で走る~復活の軌跡~」

    「心で走る~復活の軌跡~」

  • 内田順三

    元読売巨人・広島カープ2軍監督・野球評論家・野球指導者

    「打てる、伸びる!逆転の育成法 : 「脱・常識」の打撃開花術&心のケア・名選手成長秘話」

  • 攝津正

    元プロ野球選手 、スポーツコメンテーター

    『「努力の天才」で球界を代表する投手に~モチベーションと目標設定、実現のさせ方~』