吉田たかよし
講師名 |
: |
肩書き |
: |
生 年 |
: |
出身地 |
: |
講演ジャンル |
: |
◎演 題
「ストレスに負けない脳のマネージメント」
ストレスは、うつ病・心筋梗塞・脳梗塞など、様々な病気を巻き起こす。しかし、食事や心のマネージメントによってストレスに負けない脳に切り替えられることがわかってきた。最新の研究成果に基づき、分かりやすく解説します。
「分かりやすい話し方の技術」
あなたの言っていること相手にちゃんと伝わっていますか?
言いたいことが相手に伝わらないのには「理由」があります。その「理由」を正しく認識
し、話し方を少し工夫するだけでどんな口下手な人でも、分かりやすく話すことができま
す。NHKアナウンサー、代議士秘書、医師と、さまざまな職業でマルチな才能を発揮し
てきた吉田が解説します。
あなたはこんな話し方をしていませんか?
●「ですが、ですが……」でつないでしまって文が終わらない
●話のテーマがあっちへ行ったり、こっちへ来たりと一貫性がない
●いつまでたっても結論が分からない ●話の全体像が見えない
●原稿を丸暗記して話す ●構文が複雑すぎて、話している本人もよく分からない
「うつ病・アルツハイマーの予防法」
うつ病とアルツハイマー病は、現代人にとって深刻な問題だが、予防についての研究も世界中で行われている。効果が実証された予防法を熱血解説する。
「頭をよくする脳医学」
記憶力や思考力など、仕事や勉強に必要な脳機能に関する医学が急速に進歩してきた。自らもこうした分野の研究に携わる吉田が、医学的に効果が実証された方法を興味深く伝授します。
その他のテーマ
「脳から怒りを消す技術!」
「日本人の命を奪う6つの病気と誰でもすぐできる健康法!」
「140歳を目指す食事とサプリに医学」
「プレゼンが強くなる脳科学のテクニック」 など。
※ 主催者様のご要望をお聞きして話を組み立てることも可能です。ご相談ください。
◎経 歴
1964年7月3日 京都府生まれ
灘中学、灘高校、東京大学工学部(量子化学専攻)卒業。
東京大学大学院(分子細胞生物学専攻)修了。
東京大学新聞研究所修了(現・大学院情報学環)。
生命科学の研究に従事しながら国家公務員(1種)経済職試験に2年連続して合格し話題になるも、キャリア官僚にはならず、NHKアナウンサーとして活躍。その後、北里大学医学部を経て東京大学大学院医学博士課程修了。その間、加藤紘一元自民党幹事長の公設第一秘書として科学技術政策の立案などに取り組む。
現在、医師として受験生の脳機能やコンディションの管理を専門に扱う心療内科、本郷赤門前クリニックの院長を務める一方、学習カウンセリング協会代表として、受験生のメンタル面の状態に適した勉強方法の指導に従事している。
【資格・免許】
医学博士(東京大学大学院・医学博士課程修了)
医師免許
国家公務員試験1種(上級)経済職
国会議員政策担当秘書資格
潜水士(労働省) 小型船舶四級免許
<主なメディア出演>
NHK-Eテレ 「テストの花道ニューベンゼミ」
TBS 「サンデージャポン」「白熱ライブ ビビット」
テレビ朝日 「中居正広のミになる図書館」「クイズ!雑学王」「Qさま!!」
フジテレビ 「ネプリーグ」「ふしぎ推理SHOWなんで?なんで?」「潜在能力テスト」
読売テレビ 「かんさい情報ネットten!」「大阪ほんわかテレビ」「特盛よしもと」
読売テレビ・中京テレビ「上沼・高田のクギズケ!」 (2011.1~)
関西テレビ 「快傑えみちゃんねる」「お笑いワイドショー マルコポロリ」「かまいたちの机上の空論城」
文化放送 「斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI」 「長野智子アップデート」「くにまる食堂」
CBCラジオ 「北野誠のズバリ」毎週金曜(2018.10~)
JFN 「Oh! HappyMoning」毎週木曜(2012~)他 多数
◎吉田たかよしの著書
※その他(A50万円まで、B100万円まで、C101万円以上、Dご相談、交通費滞在費等別)