白井文
講師名 |
: |
肩書き |
: |
生 年 |
: |
出身地 |
: |
講演ジャンル |
: |
◎演 題
「チームを活かすリーダーとは」
「人間関係を強くし、力に変える」
「現場の危機管理能力を高める」
「問題解決のためのコミュニケーション」
「自分らしく生きるためのキャリア教育」
「チャレンジする勇気を育む」
「今、求められるレジリエンス」
など
【講演内容】
人口45万人の都市において、政党に所属しない42歳の最年少女性市長(当時)は、なぜ誕生することができたのか。
全国初で市民運動により市議会を解散させた力が市議会議員に当選させた。
このことをきっかけに政治の世界に飛び込む。市長就任後は、財政再建や事件事故の連続。
様々な課題に直面する中で、多くの学びと勇気を得て、人間力に魅せられた8年間であった。
駅伝のようにバトンをつなぐための努力により、同じ志を持つ女性市長が誕生。2代続いて女性市長は、全国初。
退任後は、上場企業の取締役に。日本では、上場企業の女性取締役は、1%という少なさ。
いつも先駆者としてチャレンジしてきた歩みは、女性はもちろん、あらゆる人にパワーとやる気をプレゼントします。
◎経 歴
全日本空輸株式会社客室乗務員として11年間勤務する。
退職後、起業し人材育成コンサルタントとして活動。無所属で尼崎市議会議員を2期務め、
2002年12月全国最年少女性市長(当時)として尼崎市長に就任。
公開と協働参画を基本として、財政再建と福祉のバランスのとれた市政運営を目指し2期8年間取り組み、
稲村和美市長にバトンをつなぐ。(2代続けて女性市長は全国初)
2011年6月からグンゼ㈱社外取締役。講演、新聞コラム執筆やテレビ情報番組のコメンテーターとして活動中。
◎白井文の著書
※ランクA(A50万円まで、B100万円まで、C101万円以上、Dご相談、交通費滞在費等別)