三遊亭好楽
講師名 |
: |
肩書き |
: |
生 年 |
: |
出身地 |
: |
講演ジャンル |
: |
◎演 題
「人生、好んで楽しもう!」
「胸はずむ個性」(高校生対象)
「一期一会」
「笑いと人生」
◎経 歴
正蔵師自宅へ通うこと四日にして、ようやく弟子入りを許される。前座名は「林家九蔵」で、81年真打ちに昇進。
同時期、日本テレビの人気番組「笑点」の大喜利メンバーに選ばれる。師正蔵の死去により、三遊亭円楽一門に移籍し、三遊亭好楽に改名。
心機一転、出直しをはかるため「笑点」を降板し、独演会や一門会で古典落語をみっちり修行。以後3年間で約60席のネタをおろすなど、芸に磨きをかけて、88年より「笑点」に復帰し、現在もレギュラーとして活躍中。
得意ネタは「抜け雀」「子別れ」「兵庫船」「錦の袈裟」「蛇含草」などの他、「胆つぶし」といったような珍しい噺にも積極的にチャレンジし、落語ファンを喜ばす。高座の他、TVやCMでも活躍しているが、講演会にも力を入れ、高校生対象の講演活動で全国を回る。また、ガン予防をテーマにした落語を発表したりNTT「てれほん落語」で時事小噺を行ったりと、情熱的に活動している。
◎三遊亭好楽の著書
※ランクB(A50万円まで、B100万円まで、C101万円以上、Dご相談、交通費滞在費等別)