橋幸夫
講師名 |
: |
肩書き |
: |
生 年 |
: |
出身地 |
: |
講演ジャンル |
: |
◎演 題
「夢の架け橋」 - 介護・家族・人生観 -
◎経 歴
昭和18年5月3日生まれ。9人兄弟の末っ子。
昭和35年、デビュー曲「潮来笠」で日本レコード大賞新人賞第1号の受賞者となる。その年の「紅白歌合戦」の出場から連続17回、計19回出場。
その後は「股旅歌謡・リズム歌謡・ムード歌謡」とヒットを飛ばし、昭和37年「いつでも夢を」昭和41年「霧氷」で二度のレコード大賞受賞。現在まで発表した曲は500曲を超える。
昭和63年日中国交正常化15周年記念に上海文化広場で3万人コンサート。
平成元年には、老人性認知症となった実母と橋幸夫一家の愛の物語を描いた「お母さんは宇宙人」がベストセラーとなり長寿社会に一石を投じた。その体験を交えた講演が全国各地で公表を呼び講演回数が700回を超えた。
平成11年「美空ひばりメモリアル選奨」受賞。平成12年「文部大臣特別感謝状」受賞。
平成12年 - 平成13年「御三家メモリアルコンサート」120ケ所公演。
平成3年「鹿児島薩摩大使」任命。平成12年「佐賀吉野ケ里大使」任命。
平成15年「青森ねぶた観光大使」任命。平成16年「モンゴル国親善大使」任命。アテネオリンピック五大陸リレー聖火ランナー。
平成17年「水戸観光大使・水郷潮来大使」任命。
平成21年「警視庁/振り込め詐欺被害防止特別アドバイザー」任命。
平成17年頑張れニッポンをテーマにした「盆ダンス」を発表、その後、「花火音頭・いのちのうた(コロブチカ)・ゆるキャラ音頭」を、平成21年「母を恋うる歌」を発表。
平成22年は芸能生活50年を迎え、アルバム「道みちのり程」シングル「生きて、侮いなし」を発表し、新たな意欲と益々の拡がりをみせている。
◎橋幸夫の著書
※ランクC(A50万円まで、B100万円まで、C101万円以上、Dご相談、交通費滞在費等別)