logo 毒蝮三太夫

イメージ
講師名 毒蝮三太夫(ドクマムシサンタユウ)
肩書き 俳優、タレント、聖徳大学短期大学部客員教授、日本老年行動科学会特別顧問
生 年 昭和11年
出身地 東京都
講演ジャンル 健康、高齢化
候補に入れる 講演依頼・ご相談

◎演 題

「マムシ流 元気で長生きするコツ させるコツ」 「まむし流高齢化社会を考える」 「人と人とのふれあい・心の時代」 「マムシのこころとからだの健康法」

◎経 歴

昭和11年3月31日生 74歳 (東京は品川生まれの浅草育ち) 昭和23年 舞台「鐘の鳴る丘」でデビュー。この時12歳。 昭和29年 高校卒業までに「東宝」「大映」の青春映画に出演する。 昭和34年 日大芸術学部映画学科 卒業後、昭和37年に結婚。 昭和43年 日本テレビ「笑点」出演中に、立川談志の助言で本名から芸名を改名。 昭和44年 10月からTBSラジオ「ミュージックプレゼント」でパーソナリティとして活躍、現在に至る。(41年目に突入) 昭和48年 株式会社「まむしプロダクション」設立と同時に社長に就任。 平成 2年 「浅草芸能大賞奨励賞」受賞 平成 5年 日本老年行動科学会、「特別顧問」就任 平成11年 聖徳大学短期大学部、「客員教授」就任 平成11年 ゆうもあ大賞グランプリ授賞 平成17年 日本雑学大賞受賞 平成17年 浅草公会堂前「スターの広場」に、まむちゃん手形公開! 本業は俳優。現在はタレントとしてラジオ・テレビで活躍中。 <主なTVドラマ> ウルトラマン・ウルトラセブン(S41 - 42) 青年の樹、ダイヤル110番、二人の事件簿、峠の群像 映画「潮騒」 NHKテレビ絵本『ルドルフとイッパイアッテナ』 日本テレビ「火曜サスペンス劇場」『箱根湯河原温泉交番』 NHK連続テレビ小説『ひらり』(平成4年) NHK連続テレビ小説『天花』(平成16年) NHK教育テレビ『福祉ネットワーク』

◎毒蝮三太夫の著書

「元気で長生きするコツ させるコツ」(グラフ社) 「老人学」(海拓舎) 「ラジオの鉄人 毒蝮三太夫」(風塵社) 「人生八十、寝てみて七日。ジジィ、ババァに学んで二十五年」(リヨン社) 「落語にラジオ」(彩流社)
※ランクB(A50万円まで、B100万円まで、C101万円以上、Dご相談、交通費滞在費等別)

Special Contents 特集:生きること

  • 植木理恵

    心理学者、臨床心理士

    「人生が面白くなる心理学」

  • 辻トオル

    肺ガンのシンガー・ユーチューバー

    「死ぬまで楽しく」

  • 吉田たかよし

    医学博士、心療内科医

    「この国のゆくえ」

  • 中野信子

    脳科学者、医学博士、認知科学者

    「『運』を科学する~運がいい人の行動パターン~」

!-- エンターテイメントショー -->