logo 伊藤聡子

イメージ
講師名 伊藤聡子(イトウサトコ)
肩書き フリーキャスター、事業創造大学院大学客員教授
生 年 1967年
出身地 新潟県糸魚川市
講演ジャンル 経営、地方創生、地域活性、女性の活躍、男女共同参画
候補に入れる 講演依頼・ご相談

◎演 題

<講演テーマ> ◆ 「地域から輝く日本へ!」 ◆ 「地域経済の自立と発展に必要なビジネス視点」 ◆ 「地域から日本を変える!これからの企業のあり方」 ◆ 「サステナビリティと地域の可能性」 ◆ 「女性の活躍が世界を救う!」 ◆ 「これからの地域と女性の力」 ◆ 「これからのエネルギー・地球環境を考える」など

◎経 歴

生年月日 1967年7月3日新潟県糸魚川市生まれ 【学歴】 東京女子大学 文理学部英米文学科 卒業 NYフォーダム大学留学 事業創造大学院大学 修了 大学在学中よりキャスターとして活動を開始し、多くの情報・報道番組に出演。 2002年にNYフォーダム大学留学。帰国後は、JICAを通じて国際貢献の現場を視察し、 バングラデシュ、インド、インドネシア、ベトナムなどにおいて、ビジネスによる社会課題 解決のアプローチを取材。 日本の地域においても、東京との格差や地域課題の解決にはビジネスの視点が不可欠と 捉え、事業創造大学院大学にて経営管理修士(MBA)を取得。2010年、同大学の客員教授 に就任。数多くの企業や経営者を取材し続けており、地方創生や企業経営などをテーマに 幅広く活動している。地方創生、エネルギー、地球温暖化対策などについて、国の委員会の 議論にも参加。企業の社外役員も務める。 ■資格・活動 事業創造大学院大学MBA 事業創造大学院大学客員教授 開志専門職大学客員教授 新潟大学非常勤講師 ・国土交通省 社会資本整備審議委員会 委員 ・文部科学省 国際統括官付 日本ユネスコ国内委員会 委員 ・内閣官房 地方創生有識者懇談会委員 ・経済産業省中小企業政策審議会委員 ・経済産業省 産業構造審議会地球環境小委員会委員 ・経済産業省 総合資源エネルギー調査会委員 ・内閣府 NWEC及び男女共同参画センターの機能強化に関するワーキング・グループ委員 ・国土交通省地域づくり表彰審査員 ・内閣府地方創生テレワークアワード審査員 ・内閣府企業版ふるさと納税に係る大臣表彰審査員 ・新潟大学経営協議会委員 ・糸魚川ジオパーク大使 ・きき酒師 ■出演番組 「ひるおび!」(TBS)、「ミヤネ屋」(読売テレビ) 「かんさい情報ネットten.」(読売テレビ) 「堀潤Live Junction」(TOKYO MX)

◎伊藤聡子の著書

※その他(A50万円まで、B100万円まで、C101万円以上、Dご相談、交通費滞在費等別)

Special Contents 特集:往年の名選手・指導者の講演

  • 萩野公介

    競泳金メダリスト

    「⾦メダルに繋がった⽬標設定」

  • 瀬古利彦

    「心で走る~復活の軌跡~」

    「心で走る~復活の軌跡~」

  • 内田順三

    元読売巨人・広島カープ2軍監督・野球評論家・野球指導者

    「打てる、伸びる!逆転の育成法 : 「脱・常識」の打撃開花術&心のケア・名選手成長秘話」

  • 攝津正

    元プロ野球選手 、スポーツコメンテーター

    『「努力の天才」で球界を代表する投手に~モチベーションと目標設定、実現のさせ方~』

!-- エンターテイメントショー -->