-
- 北見伸&スティファニースーパーイリュージョン
- 東京より4 - 5名移動
- 手先のマジシャンとしてデビューし、世界各国の世界大会に出演し数々の賞を受賞。ショーアップされたショーが好評です大胴体切断など大ネタイリュージョン3 - 4つと参加型ショーなど 楽しいトークと共に展開致します。 予算に応じ大規模なイリュージョンが可能 バイクが消える 約40分間
-
- 海原はるか・かなた漫才
- 大阪より移動
- ベテランです。状態にも寄りますがパーティーの席でも聞かせます。 環境講演+漫才も可能(相談可能)
-
- 元タカラジェンヌのミュージックショー
- 大阪より4名移動
- 元タカラジェンヌ(月組・花組)3人のメンバーで、宝塚のヒットンバーや日本の童謡、ポップス、シャンソンなどをうたいます。塚時代のお話などもからめながら、楽しいステージをお届けいたします。パートリー宝塚の名曲、日本の歌曲、ミュージカルナンバー、シャンソン、歌謡曲、ポピュラーからクラシック
-
- ポーキーズバンド演奏
- 大阪より7名移動
- オールディーズだけポーキーズバンド演奏オールディーズだけではなくディスコサウンドや最近のヒットポップスまで幅広くレパートリーを増やしております。ポーキーズは「知っている人には懐かしい、知らない人には新しい」をモツトーに懐かしいヒット曲を楽しいおしゃべりとダンサブルなステージで楽しんでいただきます。演奏だけではなくイントロ当てクイズなどのもバンドで進行!
-
- 庄野真代ショー
- 東京より8名移動
- 「飛んでイスタンブール」がヒット。アコースティック編成でのショーが可能。
-
- れいかミュージックショー
- 大阪より移動
- 2年間役者の世界に潜り込み、お芝居、歌謡ショーに出演。自分の舞台の傍ら、アナウンス、着付け、舞台絵、看板なども担当。おかげ様ブラザーズのKINTA MINOプロデュース、オリジナル曲「AI」をリリース。泉州JORRY FM 「も - やんの泉州発見伝」パーソナリティ担当。ショーはポップスから演歌までのレパートリー。
-
- 森川沙織ミュージックショー
- 東京より移動
- オールディーズから歌謡曲、演歌までとジャンルにとらわれない多彩なレパートリーでイベント、コンサートに出演元気のあるライブショーをお届けします。
-
- ダブルネームものまねショー
- 東京より3名移動
- 「エンタの神様」など数多くのお笑い番組に出演。替え歌やトークものまねなどのお笑いものまねコンビ。レパートリーはEXILE、ケミストリー、ゆず、氷川きよし、チャゲ&飛鳥、kinki kids、福山雅治、平井堅、中尾彬、森山直太郎など多彩。約40分間 <A Href="https://youtu.be/7lOMdjIbqFA"><p><b><font COLOR="#0000ff">YouTube:サンプル動画</font></b></p></A>
-
- 錦野旦ショー
- 東京より5名移動
- 「空に太陽がある限り」が大ヒット。最近では、「スター」の称号をもらい、テレビ・ディナーショー・コンサート・ライブハウスでダイナミックな歌唱にパワフルなダンス、そしてトークで活動の場を広げ、世代を超えて多くの人々に親しまれ続けている。 ショーは絶妙なトークが面白い。お客様が参加してのトークの掛け合いや素晴らしい歌唱力での歌など大満足のショーです。
-
- KANAバラエティパフォーマンスショー
- 大阪より1名
- 関西弁の効いた独特のトークとキャラクターで繰り広げられるカナのショータイム!!ほのぼの雰囲気で子供から大人までみんな楽しめます☆楽しいトークと曲に合わせてのボールジャグリングやディアボロで見ている人をどんどん盛り上げていきます。日本では珍しいハットとダンスを合わせたハットショー、さらに3つのハットを使ったハットジャグリング等、見所満載です。30分間
-
- 一番星哲也ミュージックショー
- 大阪より1~2名
- 1990年京都にてコミックロックバンド「ノイズファクトリー」を結成。音楽活動をメインに音楽プロデューサー、司会、役者などで活躍。現在、お笑い歌手として各地でイベントに出演。お笑い風の歌詞の歌、演出でのショーが面白い。シグナルズのバンド編成でも出演可能。
-
- スウィートシンガーあい
- 神戸より移動
- あいの大好きな歌とバルーンの世界。子供の歌や童謡など素敵な歌に合わせて手遊びしたり、歌ったり踊ったり!そして長ーいバルーンが登場します!とってもキュートでスウィートなショーをお届け致します。
-
- Witty Look
- 東京より移動
- 高度な一輪車の技術と、アクロバット技術を駆使したコメディーエンターテイメントショー!世界最高峰の一輪車テクニックの持ち主のDAIKⅠと日本屈指の女性アクロバットクラウンCHEEKY!がコミカルにそしてスマートにエキサイティングなショーを繰り広げます。
-
- Duo Abimanola
- ウクライナ人女性と日本人男性のアクロバットデュオ。各地様々な場所で活躍中。どこに行っても『名前が覚えにくい!』『呼びづらい!』と大好評!二人で行うアクロバット・ハンドトゥハンドを中心に、ボールジャグリング・デビルスティック・倒立芸・エアリアルティッシュ・ダンス・バルーンなど様々なパフォーマンスで活動しています!
-
- リチャード・シブヤ
- 大阪より1~3名
- 近くで見せるクロースアップマジックからイリュージョン、大道芸スタイルのピエロではジャグリングやバルーンアートなど、幅広いジャンルをこなすマルチパフォーマー。大ネタの場合は別予算になります。
-
- 葉月パルものまねショー
- 東京より
- 「ヘッポコヘッポコピ~!!」のギャグでもお馴染みの「テンション高いが背は低い」ものまね界のお祭りオヤジ!! 1983年「お笑いスター誕生!」にて「パルコ」の芸名でデビュー!! その後、数々のものまね番組、数々のバラエティー番組で活躍。レハートリー忌野清志郎・武田鉄矢・美川憲一・田村正和・西田敏行・桑田佳祐・郷ひろみ・田原俊彦・松山千春・さだまさし・板東英二・ルパン三世・宇宙戦艦ヤマトその他 約50分間 <A Href="https://youtu.be/SwChO0ChM0E"><p><b><font COLOR="#0000ff">YouTube:サンプル動画</font></b></p></A>
-
- 春風みずほものまね七変化
- 東京より移動
- 昭和~平成、ポップスから演歌まであらゆるジャンルのものまねをこなすスーパー歌姫ものまね七変化。 レパートリー浜崎あゆみ、坂本冬美、美空ひばり、倖田來未、中森明菜、桂銀淑、欧陽菲菲、大黒摩季、プリンセスプリンセス 等 約40分間
-
- ほいけんたものまねショー
- 東京より2名
- テレビでおなじみの明石家さんまさんのものまねでお客さんを笑いの渦に巻き込みます! そっくりさんと思われがちですが、生のステージを観たら、究極のものまねだとわかります! 明石家さんまさんと同じようにアドリブでお客さん相手にトークするので、大爆笑間違いなし! 素顔や地声とのギャップ、芸達者ぶりは観客のみならず業界でも定評があります! 約50分
-
- テツandトモ
- 東京より4名
- 「なんでだろ~」のフレーズでお馴染みのお笑いコンビ。赤・青の揃いのジャージを着て、トモがギターを弾き、テツがおかしな踊りを踊り、「なんでだろ~」と連呼しながら日常の何気ない疑問について繰り広げる漫談ライブ。中でも主催者のネタをなんでだろ~に盛り込んだ内容は大好評です。会社の周年記念やお客様の招待イベントに打って付けです 約30分間
-
- KAWAMURABAND
- 福岡より移動
- サザンオールスターズ、桑田佳祐をこよなく愛する河村和範が1990年に福岡にて結成したサザンオールスターズコピーバンド。ボーカル河村和範の歌唱力のみならず、メンバーの演奏力、ステージ構成・演出にいたるまでこだわりぬいた内容は、ただの“モノマネバンド”の領域をはるかに超える。福岡を拠点に全国各地で活動。 タセンサーバージョンとバンドバージョンがある(出演料は変わります) <A Href="https://youtu.be/wZRTQAIFh0c"><p><b><font COLOR="#0000ff">YouTube:サンプル動画</font></b></p></A>
-
- キャラメルマシーンサイエンスマジックショー
- 東京より移動 車2台での移動
- 2002年に結成された"SADA"と"おだじ"によるコメディーマジックコンビのマジックとサイエンスショー。「ボケとツッコミ」のお笑い形式、参加形式で進行する体験型のサイエンスマジックショーです。子供達が喜ぶネタがたっぷり入った、サイエンスマジックショーは盛り上がること間違いなし 60分間
-
- マジシャン吾
- 「これが運命です!」のフレーズと決めポーズと共に、人気番組 月曜から夜ふかしで取り上げられ大ブレイク。怪しい中国人の見た目と口調とは裏腹に、マジシャンが見ても不思議に感じられる本格派マジックを得意とする。トランプやコインなどのスタンダードなものから、演じる人の少ないメンタリズムや催眠術、危険術と呼ばれる分野まで幅広くカバーする。
-
- Roseマジックショー
- 大阪より移動
- 目の前で見せるクローズアップマジックから華のあるステージマジックまでレパートリーは様々。 幅広い方から高い評価を受けているユーモアかつ気品溢れるパフォーマンスで、パーティーを華やかに演出します。
特集:往年の名選手・指導者の講演
Featured Performanceエンターテイメントショー・おすすめ出演者
Recommended Genreエンターテイメントショー・おすすめジャンル
- 歌手・ものまね
- 各種ショー
- マジックショー